人間のあごは、日常よく動かす分だけ負担がかかりやすい場所でもあります。常日頃から食べ物を噛み砕いたりすりつぶすなどの運動をしている、
このあごに異常があると、周辺の組織にいろいろな障害が起こってきます。ここには、顎関節や頬の咀嚼(そしゃく)筋、神経などが複雑に絡み合っており問題が起こった場合、これを『顎関節症』と言います。
元々噛みあわせが悪い場合、合わない入れ歯を使っている場合など、顎関節症の原因になりやすいと言われています。
症状としては口をあけると痛みがある、口の開閉時に異音がする、ひどくなると口が開かないなどの障害があります。これらの症状を感じたら、すぐに歯科医に相談をして下さい。他に、あごがはずれた場合には顎関節症に直接関係はありません。しかし、もしはずれた場合であれば口を大きく開けないようにして、速やかに歯科に行きましょう。